忍者ブログ

[PR]

2025年09月04日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アル(ラフ)

2006年04月13日
アル(ラフ)

フリフリなんか嫌いだ~!
とか言ってられませんw
PR

パンネロ(完成)

2006年04月10日
パンネロ(完成)

出来ました!(つ´∀`)つ
PCでの加工も、色々試してます。
やっぱり、PCの方がラクですねw

ハンネロは忍刀が似合うっ

パンネロ(色塗り途中)&相互リンクありがとう!

2006年04月10日
パンネロ(色塗り途中)

疲れたから今日はここまで・・・っと..._〆(゚▽゚*)
色鉛筆って、筆圧がモロに反映してくるから気を使いますねぇ。
あと、色によって質が違うんで、濃い色だと硬い質感になってしまいます、
ここら辺は、要勉強ですね。
髪の毛の質感って、こんな感じでいいのかなぁ・・・・・

ウサ太郎さん、とびまるさんのHPと相互リンクさせて頂きました!!
感無量ですっ(;つД`)
これからもよろしくお願いしまっす(*´∇`*)

今日の映画

2006年04月08日
今日のテレビ映画は「ターミネーター2」です、
結構頻繁にテレビで流れてるんで、見ることが多いですねぇ、
そういえば、ゲームにもなってた気が・・・・
最初に使ってる片手撃ちショットガンをクルッと回してリロードするとこがカッコイイw
最近の映画で「ステルス」を凄く見たいです、戦闘機モノって好きで「トップガン」も見ましたし、ゲームだと「エースコンバット」シリーズは殆どやりました、もうレンタル始めたかなぁ?
「エースコンバットゼロ・ザ・ベルカンウォー」やりたいんですが、お金無くて買えずじまい。
いつか絶対買ってやるぅ ヽ(`д´;)/

ペン入れ終了

2006年04月07日
パンネロ(ペン入れ)

やっとペン入れ終わりました、
や~、手描きって失敗できないんで神経がすり減ります(; ̄ー ̄A
最近、主線を減らして色だけで髪の毛を描けないかなぁと実験してます。

再来週くらいに仙台に旅行に行ってきます、気分転換に。
仙台って言っても、結構近いんですがねw

スカイライン

2006年04月06日
マインズスカイライン

昔描いた絵です、車って輪郭とか光沢とかが凄く難しいです、
マシン系を描ける人は、デッサンが上手いんだろうな~
と、思う今日この頃。

「グラナド・エスパダ」声優陣発表&「ファンタシースターユニバース」Cβ

2006年04月06日
どうやら、日本語のボイスみたいです、
各キャラのシステムボイスの他、NPCなどに
置鮎龍太郎さん,田中理恵さん,野川さくらさんなど総勢20名の大手声優陣を起用するそうです。
7日にOβが開始される「英雄オンライン」でも日本語ボイスが入るようで、一種のブームになりつつあるような印象を受けますねぇ、
4Gamer記事
「GE」,置鮎龍太郎,田中理恵,野川さくらなど20人の声優を起用
つづきはこちら "「グラナド・エスパダ」声優陣発表&「ファンタシースターユニバース」Cβ"

表情の練習

2006年04月04日
表情集

言わずと知れた某キャラで、表情の練習した時に描いたものです。
結局、途中のまま(; ̄ー ̄A

ん~、入り口とバナーって作った方がいいのかなぁ、
考え中です。
やっとやり方が分かったので、カウンターを設置してみました。

おわった~

2006年04月04日
やっと「ロストチャイルド」本編終わった~ヾ(;´▽`A``
まだサブストーリーと、ドラマCDが残ってますが、とりあえず終了です。
1話にかかる時間のの平均が3~4時間、計10話だったので結構時間かかりましたが、なかなかに引き込まれるストーリー&本当の実力派声優の演技で、十分に楽しめました。さすが3年も時間かけて作ったことだけはありますね。
買うかどうか迷ってる人は、買っておいて損はないと思いますよ~
初回限定がオススメw
さて、次は5月の「機神飛翔デモンベイン」を・・・・・・(・-・*)ヌフフ♪

って、その前に絵を完成させないと^^;
少し修正入れつつペン入れ中です。

「グラナド・エスパダ」Oβ

2006年04月02日
「グラナドエスパダ」のOβが、4月14日に決定したそうです、
オープンベータに実装されると言う、235種類のボイスの実装に期待してますが、果たして日本語なのでしょうか・・・・・・気になるところw
あと、PvPも変化し通常フィールドで対戦を申し込み、相手から承諾された時点でバトルフィールドに転送されるそうです、
これで、PKなどの問題は解消されますが、弊害が出ないことを祈ります。
とりあえずOβをやってみるつもりです(つ´∀`)つ

4Gamer記事
「グラナド・エスパダ」発表会:オープンβテストは4月14日スタート